2020.12.21 安全への取り組み
アドバス(ラッピングバス)事業を始めました。
2020.06.02 安全への取り組み
安全評価認定制度☆☆二つ星にチャレンジしました。
2020年の更新申請は、コロナウイルスの影響で大打撃をうけているので、、。正直、諦めようと思ってました。
2020年2月~コロナウイルスの影響で8割減の大打撃です。半分以上の車両が稼働停止の状態でした。
会社を存続させるため経費や出費を減らさなければいけない。未だに助成金もおりていない状況です。
アベノマスクも未だに届きません。☆☆申請のお金だって貴重なお金です。無駄にできません。
4月末が過ぎて、カレンダーが5月になり、今年は申請しない旨とお世話になりました!の気持ちを伝えるために
日本バス協会様に連絡しました。セーフティのご担当者の方に《今年はコロナウイルスの影響で5月末まで延長しているので
諦めないで更新だしてみたらどうですか?》と言われて《その一言で》スイッチが切り替わり、社長を説得し
残り10日しかない状況の中、書類を引きずり出してはコピーを添付の毎日でした。
ギリギリセーフで何とか5月31日締め日までにヤマト便にて書類を提出することが出来ました。
ただ、書類をコピーする事で精一杯だったので。途中、見直しする時間が全くなくて、、、、
おまけに慌て過ぎて、ヤマト運輸に届ける直前で書類は落としてバラバラに、、、、。
みんなで団結して一生懸命に安全運行しました。教育も研修も沢山やってきました。
あとは神様に祈るだけです。
安全統括管理者 増淵 智子
2020.06.02 安全への取り組み
1日も早く貸切バスを稼働させたいです。
只今、株式会社 きらり観光は休業中です。(休車届も千葉運輸支局に提出済です。)
コロナウイルスの影響は観光業界には致命的な大打撃です。
一日も早く観光バスを稼働させたいです。
毎日、会社にきてメールやFAXを確認しています。
6月~8月に募集が開始され秋頃に国内旅行が先に動き出しそうです。
それまでは整備と研修+教育・体調チェックやコロナ対策に力を入れて頑張ります。
コロナウイルスがこれ以上蔓延しませんように。
一日も早く収束しますように祈るばかりです。
安全統括管理者 増淵 智子